小林まさみ&まさるの経歴と評判!平野レミとはどんな関係?

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
小林まさみ&まさるの経歴と評判!平野レミとはどんな関係?

小林まさみと小林まさるさんといえばそれぞれが著書を出版したりテレビに出演したりする有名な料理研究家です。

今回は名コンビとしても知られるふたり、小林まさみさんと小林まさるさんの今までの経歴や評判&平野レミさんとの関係について解説します。

こま子

料理研究家としておなじみの小林まさみ&まさるさんの経歴と評判ってそういえば知らないなぁ

平野レミさんとの関係ってなんだろうね?

そんな方はぜひ最後までご覧くださいね(^^♪

目次

小林まさみの経歴と評判は?3分間クッキングでおなじみの料理研究家!

小林まさみさんはテレビで見かけたことがある方も多いのでは?

キューピーの3分クッキングでおなじみの先生ですね。

こま子

ここでは料理研究家・小林まさみさんの経歴や評判について解説していくよ

小林まさみの経歴

小林まさみの経歴
  • 1970年東京生まれ
  • 料理研究家
  • 結婚後に料理研究家を目指し会社勤めをしながら調理師学校で学ぶ。
  • 在学中より料理研究家のアシスタントとして活躍
  • テレビのフードコーディネーターのアシスタントを務めて2004年に独立した。

現在は料理教室、雑誌、単行本、テレビ、企業のレシピ開発、イベントで活躍

料理を始めるのがおそかったので、読者の立場に一番近い料理研究家でいたいという思いがある。

25歳の時に小林史典さんと結婚するまではOLをしていたまさみさん。

それまではあまり料理をすることがなかったそうですが、結婚して料理を作り始め「料理って楽しい!」と急に思い立ち料理家へと人生の舵をきったそう。

こま子

思い切りの良い人だなぁ。。!でもカッコいいよね!

それで実際に料理研究家として活躍しているしね

一番有名なのは3分クッキングの講師としての顔ではないでしょうか。

明るく朗らかに、それでいてテキパキと料理をする小林まさみさんを見て、『なんかこのレシピ作ってみたい!』と思った方は多かったはずです。

小林まさみの評判

小林まさみさんは料理研究家。

小林まさみさんの評判=小林まさみさんのレシピの評判!ということで、ここでは美味しそうな画像とともにお伝えしていきたいと思います。

テレビ番組のキューピー3分クッキングでは先生方の工夫を凝らしたレシピを楽しく拝見していました。
特に小林まさみ先生のレシピは初心者でも作れるように工夫してあり毎回重宝しました。
30代女性

時に大胆で斬新な小林まさみさんのアイデアにハッとさせられます。
先生のレシピは身近にある食材を使っているので料理のハードルが低くなりやる気も出ます。
それでいてみんなが食べたい好きな味になるので料理が楽しくなります。
30代男性

こちらは3分クッキングのレシピ!
小林まさみさんて主婦の味方だなって思うのが、本当に3分でできるような簡単1品料理のレシピが多いってこと。

こま子

こちらのレシピも火を使わずにレンジでできちゃうからお手軽簡単♪
ぜひ挑戦してみよう!

小林まさるの経歴と評判は?小林まさみとは嫁舅の関係!

小林まさるさんと小林まさみさんの関係はひとつ屋根の下に暮らす嫁舅の関係です。

小林まさみさんはまさるさんの長男と結婚しました。

まさみさんが結婚して2か月の時に「調理師学校に通って料理研究家になる!」と言った時も、周囲の誰もが反対する中義父のまさるさんだけが「まさみちゃんは将来大物になるから!」と手放しで応援してくれたそうですよ。

こま子

なんて素敵なお義父さん。。!

そんなまさるさんの経歴と評判をまとめました

小林まさるの経歴

小林まさるの経歴
  • 1933年樺太(現ロシア)生まれ
  • 戦争で生死の境をさまよう
  • 子供時代は食うや食わずの生活をおくる
  • 北海道に引き揚げ後は炭鉱で働く
  • ドイツ赴任後に結婚するも、その後シングルファーザーに
  • 小林まさみの義父。
  • 定年後70歳から小林まさみの調理アシスタントを務める。
  • 現在は本も出版し、シニア料理家として活動している。

座右の銘は『涙こぼしても酒こぼすな』

トレードマークはバンダナ。

戦争経験者の小林まさるさんは著書の中で明るく生きることの大切さを説き、そして自らその道をゆく方です。
戦中戦後の食うや食わずの生活、引き上げの時も苦労し、、大変な経験を多くされているにもかかわらず、テレビで見る姿はいつも朗らかですよね。

小林まさみさんのアシスタントとして活動し始めたきっかけは、まさみさんのデビュー作である『よーい丼』を出版するとき。

まさみさんが50品もの料理を作らなければならず、そしてアシスタントをお願いする予算もない、、と困り果てているところに『手伝おうか?』と義父であるまさるさんが申し出てくれたのがはじまりだそうです。

実際にスタジオに来てもらってアシスタントしてもらうと、手際も良く文句ひとつ言わずに作業をしてくれる。

それでいて調理器具を洗ったり、スタッフさんとのコミュニケーションもバッチリだったとか。

こま子

え?神なの。。?

ちょっとまさるさん、有能すぎ!(笑)

プライベートでもまさみさんとは協力して家事を分担されているそうで、公私ともにまさに『相棒』とも呼べるふたりです。
シングルファーザーであったため、現在はまさみさん夫妻とまさるさんの三人家族です。

小林まさるの評判

小林まさるさんは樺太生まれ。
戦争の経験者でもあるまさるさんの言葉には重みと深みがあります。

このツイートからもわかるように、小林まさるさんていわゆる昭和の頑固おやじではないんですよね。
むしろお嫁さんの小林まさみさんのサポートをつとめあげ心から応援する姿に

  • チャーミングな舅さん大好き!
  • 本当に小林まさみさんとまさるさんの関係性が理想!

こんな評判ばかりです。

こま子

戦時中の樺太の食文化を伝えたり、勉強になるとの声もありましたよ

小林まさみ&まさると平野レミとの関係は?

小林まさみさんは料理の専門学校に在学中からさまざまな料理研究家のアシスタントとして働いていたのですが、その中のひとりが平野レミさんです。

つまり師弟の関係ですね。

小林まさるさんも平野レミさんのお仕事をお手伝いしたこともあったとか。

そして小林まさみさんが『義父(まさるさん)にアシスタントをしてもらった』とレミさんに報告したところ、「すごく良い話!」と感動したそうです。

そしてまさるさんが小林まさみさんのアシスタントをするきっかけになった著書『よーい丼』のスペシャルサンクスとして義父(まさるさん)の名前を残すようにと版元に交渉したのがレミさんなので、小林まさみ&まさるコンビ誕生の立役者となったのが平野レミさんであることは間違いないでしょう。

小林まさみ&まさるの超おすすめ人気本を紹介!

ここでは小林まさみさん&まさるさんの超!おすすめの人気レシピ本をご紹介したいと思います!

▼小林まさみさんのレシピ本といったらコレ!永久保存版です♪▼

まさに傑作選‼
これ持ってるんですが、何がおすすめかってどれも調味料や食材が「ありふれたもの」なんですよね。
なんだったら冷蔵庫のありあわせでこの本を開いたら一品作れるよって感じです。

▼お鍋のレパートリーに悩まなくなる1冊です♪▼

¥1,166 (2022/08/09 15:40時点 | Amazon調べ)

実はこの本も持ってます。。(笑)

えぇとですね、「ひとり鍋」ですのでもちろん独り暮らしの方に一番おすすめなんでしょうけど、分量を変えれば「ふたり鍋」でも「3人鍋」でも「大家族鍋」でもなるので問題なしです(笑)
鍋ってワンパターンになりがちですけど、この本を購入してからその悩みが消えましたよ♪

▼まさみさん&まさるさんが考案したシンプルなホットクックでできるお料理本!体に優しいレシピです▼

こちらはまさみさんとまさるさんが共同で出版したレシピ本なんですけど、とにかく口コミが良い‼んです。

シンプル&ヘルシーなメニューが中心になっているので、野菜を多くとりたい人や健康的な暮らしを目指す人には特におすすめの1冊となっています( *´艸`)

▼まさるさんの人生の名言が詰まった1冊です▼

人生を明るく楽しく!
それがいちばん大切なんだってことが1冊を通して伝わってくる。そんな本です。

戦中戦後の生活のことや引き上げ後の苦労のことまで書かれた小林まさるさんの人生史とも呼べるでしょう。
人生いつでもチャレンジできる!

前向きに頑張りたい!元気をもらいたい!という方におすすめです♪

まとめ

今回は料理研究家の小林まさみさんと小林まさるさんの経歴や評判、平野レミさんとの関係についてまとめました。
美味しいレシピを次々に考えられる息ぴったりのふたり。
その名コンビたる理由がわかったような気がします。。!

これからもテレビや著書で大活躍間違いなしのふたりですね!

こま子

最後まで読んでくださってありがとうございました!

▼8/9にマツコの知らない世界にも出演されました!▼


にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年子男児育児中のアラフォーワーママ。
産後油断していたら、あっという間に+8キロのおばさん体型に?!
ゆる低糖質生活+オンラインフィットネスで私、痩せます!!!
他にも毎日の役立つ情報を更新中♪
コメントいただけると飛び上がって喜びます。

コメント

コメントする

目次