穴八幡宮一陽来復御守りの貼り方や貼る時間、方角は?失敗しないための方法を伝授!【2021~2022年最新情報】

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
穴八幡宮一陽来復貼り方
穴八幡宮 一陽来復 貼り方について

こんにちは!こま子(@hidamarikomako)です。

先日、東京は早稲田駅にあります穴八幡宮を詣でてきました。

穴八幡宮参拝

穴八幡宮?どうして?

こま子

実は穴八幡宮には知る人ぞ知る、金運爆上がりの御守りがあるんだよ!

詳しくはこちらの記事へ

そうなんです。
穴八幡宮は毎年期間限定(冬至~翌年の節分まで)で授けてくれるお守りがあって、それが大人気なんですよね。

私もぜひあやかりたいと思い、年末に『穴八幡宮一陽来復お守り』を頂いてきました。

こま子

ただこちらの御守り、貼り方や時間、方角まで細かく指定されたとおりにしないと効力がなくなってしまうんです。。!

この記事では

  • 穴八幡宮一陽来復お守りの貼る方角や時間、失敗しない貼り方
  • それでももし穴八幡宮一陽来復お守りを貼るのに失敗してしまったら?
  • 穴八幡宮へのアクセス方法
  • 穴八幡宮一陽来復お守りの最新情報

こちらをお伝えします。

こま子

正しくお守りを貼って、新年の金運を爆上げしていきましょう♪

目次

穴八幡宮一陽来復お守りとは?

夜を陰、昼を陽として1年を立春から大寒までの二十四節気に分けると、冬至が陰の極点となります。
この日から陽がふたたび増してくることになりますが、この冬至のことを昔は『一陽来復』としてお祝いしました。

こま子

今でも冬至にゆず湯につかったりと、日本でも古くからの風習が大切にされていますね

こうしたことから陰から陽へ転じること、春が巡ってくることや、めでたいことがふたたびくることを一陽来復というようになりました。

穴八幡宮一陽来復お守りとは

その言葉通り、寒い冬から春が巡ってくるように運が巡ってくるお守り。

とりわけ金銀融通のお守りとして親しまれています。

詳しくは公式HPもご参照ください。

公式HPはこちら⇒https://www.anahachimanguu.jp/ichiyouraifuku/

穴八幡宮一陽来復御守りの貼る方角は?

一陽来復お守り

穴八幡宮一陽来復お守りの貼る方角は毎年変わるので注意が必要です。

おまつりする部屋の中心(リビングなど良く人が集まる場所)から方位をはかって、翌年の吉方位に一陽来復の文字が向くように貼らなければいけません。

こま子

2021年冬至~2022年節分までの吉方位は亥子(北から少し西寄りの方角)ですから、巳午(南より少し東側)の壁か柱のなるべく高い位置にお祀りしましょう。

穴八幡宮一陽来復お守りを貼る時間は?

こま子

穴八幡宮一陽来復お守りを貼るタイミングは一年のうちに3回しかやってきません!

穴八幡宮一陽来復お守りを貼るタイミング

冬至(例年12月22日前後)・大晦日(12月31日)・節分(例年2月3日前後)

この3日間の内で都合の良い日を選び、その日が終わる夜中12時(0時)ちょうどにおまつりします。

例:令和三年度冬至におまつりする場合は

  • 冬至(12月22日)から翌日(23日)に変わる瞬間である12時ちょうど
  • 大晦日(12月31日)から元旦(1月1日)に変わる瞬間である12時ちょうど
  • 節分(2月3日)から立春(2月4日)に変わる瞬間である12時ちょうど
こま子

その年の暦によって冬至と節分は前後しますので必ず一陽来復御守と一緒に渡される説明書をご確認ください。

穴八幡宮一陽来復お守りの貼り方は?

穴八幡宮一陽来復お守りは壁や柱に直接のりや両面テープなどで貼ります。

  • 画鋲で御守りに穴をあける
  • 御守りを分解する
  • テープを御守りの上からかぶせる

こちらは絶対にしないでくださいね。御守り=神様です。大切に扱いましょう。

一陽来復お守りを壁に直接貼りたくない場合は?

とはいえ、賃貸の場合など壁や柱に直接貼れない方もいらっしゃいますよね。

その場合は白い台紙を壁に貼って、その上に時間が来たら一陽来復お守りを貼ればOKです。

一陽来復お守りを求めた帰りに、外の露店で台紙が売っていました。
裏面一面と表面の真ん中に両面テープが貼られており、非常に便利です。

こま子

実際に多くの人が買い求めていました。

台紙にお守りを貼る方法をとる場合、あらかじめ台紙にお守りを貼ってしまうのはNGです。
台紙のみ壁や柱に貼っておき、しかるべき時間(こちらで説明した時間)が来たらお守りを貼るようにしましょう。

こま子

ここを間違えるとせっかくの一陽来復お守りの効果がなくなってしまいます。。

一陽来復お守りが落ちてしまった場合はどうすればいいの?

気を付けてお守りを貼ったつもりでも、翌日になったら落ちてしまっていた。。

そんな方もいらっしゃるようです。

こま子

残念ながら一度落ちてしまったり引っ越しなどで取り外してしまった場合、もういちどお祀りすることはできません。

その場合はできるだけ早くに穴八幡宮へ返納してほしいとのことでした。

https://twitter.com/hanayuk01754470/status/1355671031566856196
もし貼り付けたのが冬至やお正月だった場合は節分には間に合いますので、もう一度買い求めるというのも一つの手段です。

一陽来復お守りの貼る方角を間違えてしまったら?

こちらもやはり、できるだけ早くに穴八幡宮へ返納するようにとのことでした。

厳しいと感じるけど、それだけご利益があるということなのかも

いつ、どこに返納すればいいの?

翌年一陽来復お守りを求めるときに返納しましょう。

穴八幡宮へのアクセス


にほんブログ村 にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

年子男児育児中のアラフォーワーママ。
産後油断していたら、あっという間に+8キロのおばさん体型に?!
ゆる低糖質生活+オンラインフィットネスで私、痩せます!!!
他にも毎日の役立つ情報を更新中♪
コメントいただけると飛び上がって喜びます。

コメント

コメントする

目次